noir_neo’s blog

140字より長い文章を投稿するところ

シューティングゲーム『POPPO SHOOTER 2019』を作りました

f:id:noir_neo:20190114173734p:plain

2019/1/11 の夜から3人のチームで24時間ゲーム開発をしました。

今年の24時間くらいでゲーム作るやつ初めでした。

去年は年末にまとめて書いてましたが、今年は1回ごとに作ったゲームの紹介と振り返り記事を書いていこうと思います。

作ったゲーム

鳩が豆鉄砲を撃って鬼を倒していくゲームです。

youtu.be

節分を春とカウントしてよければ、これで四季をテーマにしたゲームが揃いました。

プレイは Web でできる他、 Windows 版 mac 版 も配布しています。

操作説明

感想

普通にゲームっぽいものができた

これは良くも悪くもで、これくらいのボリュームのゲームを24時間くらいで完成できるような、実装力は着実に付いてきているなと思えたのはとても誇らしいです。

いつもより若干操作が複雑ですが、ちゃんと説明も書いたので、多くの人が遊んでスコアを競い合ってくれた気がします。

一方で、ディティールには自分たちらしさが現れている(アートの shelf703 が今回もいい仕事をしてくれました)ものの、ゲーム性は割と凡庸なものを作ってしまったのが少しだけ残念です。もっと尖ったものを作っていかないと自分たちがやる意味も薄くてもったいないと思ったりしました。新規性のことを一瞬でも考えたりしていたらいずれにせよ納得感はあったかもしれませんが、すっかり忘れていました。

これは「節分」からの「鳩が豆鉄砲撃つ」というテーマと、ゲームジャンルから引いていく方法がいい感じにハマってしまった結果と思っています。 (見下ろしのシューターは私が普通に好きなのでブレーキをかけなかったというのもあります)

ここは本当にバランスを取るのが難しいのですが、チャレンジはしつつちゃんと遊んでもらえるゲームを作っていけるように精進していきたいところです。

時間オーバーした

24時間くらいと言っていますが、4時間くらいオーバータイムしました。

今回はやはり作ろうとしたものがリッチすぎたのが最大の敗因でした。

全体的な時間の使い方ももう少しがんばりたくて、理想は企画が決まってタスク出して設計までしたくらいで寝て、起きたらすぐコード書き始められる進行かなーと思っているのですが、なかなかそうはいかないですね。

あと個人的には翼授かるタイミングをミスりました(寝れなかった)。

ちょっと上手い人にとっては単調なレベルになってしまった

気持ちよさ重視で調整した結果、単調な攻略方法が残ってしまいました。実はブーストも死んでます。 懸念としては最初からあったものだったのですが、うまいことするのにオーバータイムをしてでももう一手足りませんでした。

具体的にはエネミーの AI 調整か体力強化、マップの形、ブーストに無敵時間入れるか、みたいな感じでやるべきことはちゃんとわかってはいるので、時間の使い方に帰結する話だと思います。 最近はちゃんとレベル調整の時間が取れていないので、バッファを取りましょう。

あとは単純に私達がキーボードとマウスでやるゲームがあまり得意じゃなくて、出してみたらPCゲームに慣れてるひとたちはめちゃめちゃ上手かったというのも見落としというか、発見でした。

チートした

今回は事前に Unity プロジェクトをつくって、いつも使うアセットはインポートしたり、自動ビルドの設定まではした状態でスタートしました。 そのおかげで、諸々の無駄な作業とブロックがなくてよかったです。

24時間はとても短いので、こういうゲーム開発の本質とは違う部分はどんどんチートしていっていいと思いました。

タイトルやリザルトなどほぼテンプレ化している部分もかなり多くなってきたので、そういうのは全部入れておいてもいいなと思ったりしています(結局コピペするので)。

いつもより多くの人が配信を見てくれた

毎回 Twitch で開発配信をしているのですが、今回は8人とか10人とかが見てくれている時間が結構長くてよかったです。 カテゴリを付けたのが良かったのかもしれません。

最近はチャットでもちょいちょい知らない人から反応もらえてうれしい限りです。

アーカイブはこちらで視聴いただけます。(ぜひフォローもお願いします) www.twitch.tv

某 Slack にて

作り始めるところまでと佳境だけ見ることが多い(会話があって楽しい)

と教えてもらって、なるほどと思ったので、そういうタイミングで積極的にツイートしたら定着がよくなりそうだなって思いました。 次回意識してみようと思います。

さいごに

id:maku693 も振り返りエントリを上げているのでそちらもぜひ。 maku693.hatenablog.jp